<ぶらり姫路城>
姫路城は、12天守のひとつで最も大きい現存天守。
国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産となりました。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。
白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や
5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。
姫路城(白亜の大天守)と満開の桜とのコラボは必見です。
まさに世界に誇る日本の世界遺産ですね。

<サギソウデザインマンホール>
姫路駅北駅前広場から大手前通りに
「市の花(サギソウ)」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています。
「サギソウマンホール」は
市の下水道事業開始50周年を記念して製作・設置されたそうです。

※サギソウデザインマンホールをゲット!
|